Shozo kato biography of michael

Shinzo abe, wife!

ごあいさつ

日本の伝統文化には、茶道、華道等ありますが、剣道・居合道もそのひとつです。 それぞれ形は違いますが、すべてそれらの中には日本人の「美意識ー侘び寂び」が含まれていると思います。 そして美しい礼法や所作には無駄がなく、それが見る人に感動を与えるものとなります。

志道学院NY士道館は、剣道には「美」が必要であると考え(つまりこれは基本に従った正しい武道に他なりません)、そしてその結果として強く正しく美しい剣道が生まれる、と考えています。 また、居合道は、起源は室町時代にあり、応仁の乱の際にいつでも武器を抜ける様にしていたというのが『居合』の始まりでした。 その後戦国時代に入ると、林崎重信がこの『居合』を『居合道』という武道として確立させました。そして武士のたしなみとして修練される様になったのです。 日本刀の操作法に由来がある居合道は、勝負を抜刀の一瞬にかけるため、修行は『死生一妙』『動静一貫』を目指す心身鍛錬の道です。 しかし、剣の理法の習得が『人間形成の道』という考え方においては剣を払う事を主とする武道としての剣道と同じで『剣居一体』の武道です。

その日本伝統文化剣道・居合道をこの異国の地に正しく広める事を目的とし、志道学院は後数年で45年間という年月を、ニューヨーク州に公認いただいた日本文化団体法人として、東海岸を中心に躍進していくつかの支部道場を持つに至りました。その宗家道場であるNY士道館は、私の恩師である故中西康先生(剣道範士9段、居合道範士8段、杖道範士8段)が亡くなられた後、先生の広島士道館の道場名を奥様よりいただき現在活動をしております。

稽古は、剣道の場合、ウエストチェスター(Pleasantville)プレザントビル道場を本部 道場とし、マンハッタン道場のミッドタウンとダウンタウンの3箇所で行い、プレザン トビル道場は火曜日(夜)、土曜日(午後)、日曜日(午後)、マンハッタン道場ミッ ドタウンは日曜日(午前)、マンハッタン道場ダウンタウンは木曜日(夜)が稽古日で す。生徒はいずれの道場に何回でも自由に通うことができ、指導は館長および師範の私 と長年の指導経験を持つ高段者の指導員とで行います。居合道も個人レベルに合わせて 私及び全米居合道選手権大会の優勝経験を持つ高段者の指導員が指導いたします。

稽古は、子供(5